 |
国道20号線を南下して、
JR中央本線と
須玉インターチェンジを超えて
明野町へ。
ここはひまわり畑で有名な場所。
駐車場は一杯だし、有料なので
丘の上にある山梨県立フラワーセンターの駐車場
を利用、無料で止めれるが
ひまわり畑まで少し歩く。坂道なので
帰りがつらい。一人が車を取りにいき
残る家族はひまわり畑付近で待機するのがいいだろう。
|
■ 冷やかすが、入場はしなかった。フラワーセンター |
|
 |
 |
■ 背丈より遥かに高いひまわり。 |
■ かなりの人が居ますが、埋もれて見えません。 |
 |
ひまわりは凄いのだが、日よけとなる場所が限られていて
あまり堪能できません。
駐車場近くの店でカキ氷をパラソルの下で食べるぐらいかな。
帰りに根古屋神社神へ寄る
ここには、大ケヤキの巨木があり
見に来た。
なんかコンクリートで出来ている様な固そうな木肌。
バオバブの木の様な太さに圧倒されます。
凄いな〜。
|
■ フレと比較してもわかる、このケヤキは太い。 |
|
 |
帰ると皆さんプールで泳いでました。
我が家もすぐに着替えて、参加。 |
■ 水位がここまであると泳げます。 |
|
 |
場内の夜は、暗過ぎることもなく
落ち着いた雰囲気。 |
■ カブやクワなどの昆虫は寄って来ませんでした。 |
|