アルミホイール&ワイドトレッドスペーサー
 
 以前は15インチのディッシュタイプの
 アルミホイールでしたが、訳あって
 今回は2インチアップの17インチへインチアップ。
 メーカーはブリジストンBEO-L04/7J/+45
 タイヤは
TOYO トランパス215/60/17
 全体ではこんな感じ

ワイドトレッドスペーサー
 
 佐藤精機製作所のブランドTK-lathe
 テラノやパジェロもつらいちでしたが
 当時はホイールのオフセットと幅広/大経タイヤで
 つらいち状態になっていました。
 今回のフレはフロントの方はまだいいのですが
 リアはフロントに比べ内側に入り込み過ぎているので
 少し気になってました。
 今回も前車達の様にお金が掛けれないので
 購入は当分諦めてましたが、
 幾度か中古パーツ屋を冷やかしていると
 5000円(ナット一つ欠品)
 で売っていたので商品の詳細をHPで確認して
 再度SHOPに足を運び購入。
 本当は重量があるフレの為に
 他社とはちがった独自の技術で
 素材に拘った某パーツ製の物が欲しかったのと
 20ミリタイプのが欲しかったが
 某パーツ製はオークション同様、中古でも高い!。
 それとフレに合うサイズが無い。
 なにせマツダ、三菱は少なすぎる〜。
 あってもメーカー不明だと
 どんな材質で出来ているのか不安なので詳細がわかる
 ブランド品にしました。
 でも、佐藤精機製作所のサイトを覗いてみると
 重量級のミニバンに装着しているユーザが
 いるので少し安心。
 センターハブ一体型の標準モデルの15ミリタイプ。
 装着前後の比較はこちら

戻る